Q解決確認の解決しなかったが繰り返された時に有人チャットにつなげたい

A

解決確認で「解決しなかった」が繰り返し選択されたときに、スコア機能を利用して、有人チャットにつなげる設定方法をご案内します。
プレミアムプラン以上でご利用可能な機能です。
※訪問者のスコアリング機能について、詳しくは「訪問者をスコアリングする方法」をご覧ください。
 

 

1.解決確認の設定

(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。

 

(2) 画面左「チャットボット」>「解決確認」をクリックします。

 

(3)「解決しなかった」の「回答後アクション」のプルダウンから、「発言する」をクリックして選択します。

 

(4)「更新」ボタンをクリックします。

 

 

2.チャットボット+の設定

チャットボット+で、以下の設定を行います。
①「解決しなかった」のスコアが2以下の場合、スコアを+1する
②「解決しなかった」のスコアが3以上の場合、有人チャットに接続する案内を表示する
③「チャットで問い合わせる」がクリックされたときに、有人チャットに接続する

 

 

2-1.「解決しなかった」のスコアが2以下の場合、スコアを+1する

まずは、「解決しなかった」のスコアが2以下の場合、スコアを+1するチャットボット+を作成します。

(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。

 

(2) 画面左「チャットボット」>「チャットボット+」をクリックします。 

 

(3)「パーツ追加」をクリックします。

 

(4)「パーツ名」「概要」を入力します。
※画面右上のIDの欄は空欄で構いません。チャットボットプラス作成時に自動でIDが割り振られます。

 

(5)「+ルールを追加」ボタンをクリックします。

 

(6)「表示ルール」の、
1つ目のプルダウンから「訪問者の発言」をクリックして選択し、
2つ目のテキストエリアに「解決しなかった」と入力し、
3つ目のプルダウンから「一致する」をクリックして選択します。

 

(7)「+ルールを追加」ボタンをクリックします。

 

(8) 追加された項目の、
1つ目のプルダウンから「AND」をクリックして選択し、
2つ目のプルダウンから「スコア」をクリックして選択し、
3つ目のテキストエリアに「2」と入力し、
4つ目のプルダウンから「以下」をクリックして選択します。

 

(9)「アクション」のプルダウンから、「訪問者スコア」をクリックして選択し、
2つ目のプルダウンから「加算」をクリックして選択し、
3つ目のテキストエリアに「1」と入力します。

 

(10)「+アクションを追加」ボタンをクリックします。

 

(11) 追加されたプルダウンから「メッセージ+選択肢」をクリックして選択し、任意のメッセージと動作を設定します。

 

(12)「更新」ボタンをクリックします。

 

 

2-2.「解決しなかった」のスコアが3以上の場合、有人チャットに接続する案内を表示する

続いて、「解決しなかった」のスコアが3以上の場合、有人チャットに接続する案内を表示する、チャットボット+を作成します。

(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。

 

(2) 画面左「チャットボット」>「チャットボット+」をクリックします。 

 

(3)「パーツ追加」をクリックします。

 

(4)「パーツ名」「概要」を入力します。
※画面右上のIDの欄は空欄で構いません。チャットボットプラス作成時に自動でIDが割り振られます。

 

(5)「表示ルール」の、
1つ目のプルダウンから「訪問者の発言」をクリックして選択し、
2つ目のテキストエリアに「解決しなかった」と入力し、
3つ目のプルダウンから「一致する」をクリックして選択します。

 

(6)「+ルールを追加」ボタンをクリックします。

 

(7) 追加された項目の、
1つ目のプルダウンから「AND」をクリックして選択し、
2つ目のプルダウンから「スコア」をクリックして選択し、
3つ目のテキストエリアに「2」と入力し、
4つ目のプルダウンから「以上」をクリックして選択します。

 

(8)「アクション」のプルダウンから、「訪問者スコア」をクリックして選択し、
2つ目のプルダウンから「代入」をクリックして選択し、
3つ目のテキストエリアに「0」と入力します。
※この設定で、加算されたスコアを「0」に戻します。

 

(9)「+アクションを追加」ボタンをクリックします。

 

(10) 追加されたプルダウンから「メッセージ+選択肢」をクリックして選択し、任意のメッセージを設定します。

 

(11) 選択肢のテキストエリアに「チャットで問い合わせる」と入力し、その下のプルダウンから「発言する」をクリックして選択します。

 

(12)「更新」ボタンをクリックします。

 

 

2-3.「チャットで問い合わせる」がクリックされたときに、有人チャットに接続する

上記手順で「チャットで問い合わせる」がクリックされたときに、有人チャットに接続するチャットボット+を作成します。

(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。

 

(2) 画面左「チャットボット」>「チャットボット+」をクリックします。 

 

(3)「パーツ追加」をクリックします。

 

(4)「パーツ名」「概要」を入力します。
※画面右上のIDの欄は空欄で構いません。チャットボットプラス作成時に自動でIDが割り振られます。

 

(5)「表示ルール」の、
1つ目のプルダウンから「訪問者の発言」をクリックして選択し、
2つ目のテキストエリアに「チャットで問い合わせる」と入力し、
3つ目のプルダウンから「一致する」をクリックして選択します。

 

(6)「アクション」のプルダウンから、「ステータス」をクリックして選択し、
2つ目のプルダウンから「チャット中」をクリックして選択します。

 

(7)「更新」ボタンをクリックします。

 

 

2-4.チャット開始時に、スコアをリセットする

チャット開始時にスコアをリセットしたい場合、以下の設定を行います。

(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。

 

(2) 画面左「チャットボット」>「チャットボット+」をクリックします。 

 

(3)「パーツ追加」をクリックします。

 

(4)「パーツ名」「概要」を入力します。
※画面右上のIDの欄は空欄で構いません。チャットボットプラス作成時に自動でIDが割り振られます。

 

(5)「表示ルール」の、
1つ目のプルダウンから「訪問者の発言」をクリックして選択し、
2つ目のテキストエリアに初回メッセージと同じテキストを入力し、
3つ目のプルダウンから「含む」をクリックして選択します。

 

(6)「アクション」のプルダウンから、「訪問者スコア」をクリックして選択し、
2つ目のプルダウンから「代入」をクリックして選択し、
3つ目のテキストエリアに「0」と入力します。
※この設定で、初回メッセージが表示されると、スコアを「0」にします。

 

(7)「更新」ボタンをクリックします。

このQ&Aは役に立ちましたか