訪問者属性を設定する方法
訪問者属性を設定する方法をご案内いたします。
1.訪問者属性とは
名前、電話番号、メールアドレスなど、訪問者に紐づいた各種情報を「属性」と呼びます。
それぞれの訪問者に属性を設定することで、顧客分析等に役立てることができます。
2.設定方法の種類
以下のような設定方法がございます。
■テキストフォームに入力された値を訪問者属性に追加する
■チャットボット+のアクション「訪問者に属性を追加」を利用する
■訪問者詳細画面から手動で設定する
■APIを利用する
本項目で設定した属性情報を、お客様とのチャットで呼び出すこともできます。
3.テキストフォームに入力された値を属性に追加する
チャットボット+のアクションでテキストフォームを選択したとき、テキストフォーム欄に特定の単語を入力することで、該当の訪問者情報を編集することができます。
テキストフォームを利用して訪問者属性を更新する方法は、以下の4種類があります。
チャットボット+のアクション「テキストフォーム」を選択し、
■「訪問者属性に値を追加」を利用する方法
■「チケット」を利用し、「訪問者属性を更新する」にチェックを入れる方法
■「メール」を利用し、「訪問者属性を更新する」にチェックを入れる方法
■APIを利用する
3-1.「属性」を利用した場合
テキストフォーム>「属性」を利用する場合の設定方法をご案内いたします。
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。
(2) 画面左「チャットボット」>「チャットボット+」をクリックします。
(3)「パーツ追加」をクリックします。
(4)「パーツ名」「概要」を入力します。
※画面右上のIDの欄は空欄で構いません。チャットボットプラス作成時に自動でIDが割り振られます。
(5) プルダウンからアクション「テキストフォーム」をクリックして選択します。
(6) アクションのプルダウンから「訪問者属性に値を追加」をクリックして選択します。
(7)「フォーム要素を追加」>「テキストフォーム」をクリックし、必要な分フォームを追加します。
(8) フォームの各枠内に入力します。
※該当の項目を必須項目にする場合、「入力制限の設定」をクリックし、表示された項目から「入力を必須にする」にチェックを入れます。
(9)「更新」ボタンをクリックします。
※テキストフォーム欄に入力した単語によって、訪問者情報の更新箇所が変わります。
■管理情報タブ
■perhapsName:「氏名」が編集されます。
■perhapsCompanyName:「会社名」が編集されます。
■perhapsTel:「電話番号」が編集されます。
■perhapsEmail:「メールアドレス」が編集されます。
※システム側で用意されていないフォーム要素を作成した場合、管理情報タブの「電話番号」の下に、オリジナルの属性として追加されます。
■チャットタブ
■chatName:「氏名」が編集されます。
■chatCompanyName:「会社名」が編集されます。
■chatTel:「電話番号」が編集されます。
■chatEmail:「メールアドレス」が編集されます。
■お知らせポップアップタブ
■name:「氏名」が編集されます。
■companyName:「会社名」が編集されます。
■tel:「電話番号」が編集されます。
■email:「メールアドレス」が編集されます。
※テキストフォームに入力した内容が、そのまま訪問者属性に反映されます。
ユーザーに表示される画面
属性が反映された訪問者詳細画面
3-2.チャットボット+のアクション「訪問者に属性を追加」を利用する
チャットボット+のアクションで「訪問者に属性を追加」を選択し、ルールを組み合わせることで、訪問者情報に任意の属性を追加することができます。
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。
(2) 画面左「チャットボット」>「チャットボット+」をクリックします。
(3)「パーツ追加」をクリックします。
(4)「パーツ名」「概要」を入力します。
※画面右上のIDの欄は空欄で構いません。チャットボットプラス作成時に自動でIDが割り振られます。
(5)「表示ルール」の「+ルールを追加」ボタンをクリックします。
(6) (5)で表示される「表示ルール」の、1つめのプルダウンから「訪問者の発言」をクリックして選択し、2つ目のテキストエリアに任意のテキストを入力、3つめのプルダウンから「一致する」をクリックして選択します。
※ここで設定した条件が、訪問者に属性を追加する条件になります。
(7) プルダウンからアクション「訪問者に属性を追加」をクリックして選択します。
(8)「属性名」「値」の枠内に、任意のテキストを入力します。
※(6)で設定した条件を満たした場合、この手順で設定した内容が訪問者属性の「管理情報タブ」に追加されます。
(9)「更新」ボタンをクリックします。
3-3.訪問者詳細画面から手動で設定する
(1) ChatPlusの管理画面にログイン後、画面上「訪問者」をクリックします。
(2) 訪問者画面から、編集する訪問者をクリックします。
(3) 画面右上の「編集」ボタンをクリックします。
(4) 管理情報タブの属性を手動で更新します。
※「項目を追加」ボタンをクリックすると、属性の項目を追加できます。
(5)「更新」ボタンをクリックします。
3-4.APIを利用する
ユーザー編集APIをご利用いただくことで、御社システム側で保持しているユーザーの情報を属性に追加することができます。
・御社システムにログインしているユーザー情報をChatPlusの属性に追加する
・メールマガジン内のリンクから訪問したユーザーの情報をChatPlusの属性に追加する
などの使い方が考えられます。
詳しくは以下のページをご参照ください。
https://app.chatplus.jp/admin/cp/api/user-update