【AIチャットボットプラン(生成AI)】検証機能
AIの回答結果(アウトプット)を簡単に確認いただける、検証機能についてご案内いたします。
※AIチャットボットプランでご利用いただける機能です。
1.検証データ登録 > 2.検証 > 3.検証結果確認 の3ステップで完了です。
1.検証データ登録
AI連携>検証( https://app.chatplus.jp/admin/cp/verification )から、検証データを登録します。
(1)検証データ登録
※登録できる質問文は最大10件です。
①管理画面からの登録、②CSVからの登録の2通りで、検証データ(質問文)を登録いただけます。
①管理画面からの登録
・画面右上の+追加ボタンから、質問文を登録します。
・更新を押すと登録完了です。

②CSVからの登録
・画面右上のエクスポートから、CSVファイルをエクスポートします。

・CSVファイルをExcelで開き、A列に質問文を入力ください。
(作成日は空欄で問題ございません)

・インポート>ファイルを選択>送信で、インポート完了です。

2.検証
検証データの登録後、検証をしていきます。
画面左上のプルダウンから、チャットボット+( https://app.chatplus.jp/admin/cp/chat-bot )の、*AIを起動させるパーツを選択した後、検証ボタンをクリックしてください。
*IDが最小のものがデフォルトで選択されています。

・検証開始をクリックします。

・バックグラウンド処理が走ります。検証が完了したかはバックグラウンド処理画面( https://app.chatplus.jp/admin/report/background )からご確認いただけます。

※検証用プロンプトの追加
検証用プロンプトを設定することで、それぞれのプロンプトを指定した場合のAI応答を検証できます。
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。
(2) 画面左「AI連携」>「検証」をクリックします。
(3)「検証用プロンプト設定」をクリックします。
(4) 追加する検証用プロンプトにチェックをいれ、「決定」ボタンをクリックします。

3.検証結果確認
レポート>フリーワード>検証結果( https://app.chatplus.jp/admin/report/freeword/verification )から、検証結果をご確認いただけます。
直近5世代分の検証結果のデータが保存され、検証日時のプルダウンで選択いただけます。
