Qチャット履歴の送信先や、サポート送信元等のメールアドレスを登録する方法

A

ChatPlusで事前にメールアドレスを登録すると、履歴を送信したり、お知らせポップアップ登録時に通知を受け取ったりと、便利な機能が利用できます。

 

1.メール設定手順

(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。

 

(2) 画面左「セキュリティ設定」>「メール設定」をクリックします。

 

(3) メールアドレスを設定する項目の枠内にアドレスを入力し、「更新」ボタンをクリックします。

※メールアドレスを複数登録する場合、「+」ボタンをクリックすると入力枠が追加されます。

 

 

2.履歴送信

チャット終了時に、チャット内容を送信することができます。
「チャットボットのみの履歴も送信する」にチェックを入れると、チャットボットのみの履歴も送信対象となります。

 

 

3.お知らせポップアップ通知

お知らせポップアップ登録時に、通知メールを受け取ることができます。

 

 

4.サポート送信元(チケット機能)

サポート送信元のメールアドレスと、名前を登録することができます。

「メールアドレス」枠内に、サポートに利用するメールアドレスを、
「名前」枠内に、メールの送信元に表示される名前を入力してください。

※サポートに利用するメールはxxxxxxx-xxxxxx@tickets.chatplus.jpメールアドレスの枠下に太字で表示されるアドレス)へ転送されるように設定してください。登録したサポート送信メールアドレスに訪問者がメールを送信した場合、chatplusに転送され、チケット機能で管理することができます。

チケットの概要については、チケットとは何ですか?をご参照ください。

 

 

5.お問い合せ窓口

有効にすると、メールが転送されたとき、内容を自動的にチケットにします。

 

 

6.SMTP設定

有効にすると、サポートメール送信の際、SMTPを用いて担当者のメールアドレスから、直接メール送信を行います。

 

 

7.メールバウンス通知

送信先アドレスの問題でメール送信に失敗した場合、指定のアドレスに通知メールを送信できます。
「担当者へのメール送信に失敗したときのみ通知する」場合、チェックボックスにチェックを入れます。

このQ&Aは役に立ちましたか