Qチケットの設定・作成方法

A

1.チケット管理画面

チケットの管理を行うことができます。
チケットについての説明は、チケットとは何ですかをご参照ください。

 

 

2.チケット詳細画面

一覧から見たいチケットをクリックすることで、詳細を確認できます。


 

3.チケット設定

(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。

 

(2) 画面左「チケット / メール管理」をクリックします。

 

(3) 必要に応じて、各設定を行います。

1:チケットメールをプレーンテキストで送る場合、チェックを入れます。
2:クリックすると、カラーを変更できます。
3:「ロゴを登録」ボタンをクリックすると、ロゴ画像を変更できます。

4:枠内に、挨拶文を入力します。
5:任意の項目に、チェックを入れます。
6:枠内に、署名を入力します。
7:任意の項目に、チェックを入れます。

8:枠内に、任意の件名を入力します。
  ※件名が空欄だったとき、入る件名です。
9:枠内に、任意の件名を入力します。
  ※チケットの担当者が変更されたとき、その担当者に送信されるメールの件名です。
10:枠内に、任意の宛先を入力します。

11:枠内に、任意の文字列を入力します。
   ※担当者宛に送られる、メールに挿入されるテキストです。

12:枠内に、任意の書式設定を入力します。
   ※チケットの本文に、チャットの発言を含めた場合の書式設定です。

13:任意の項目に、チェックを入れます。
14:チケットの解決後、フィードバックメールを送信する場合、チェックを入れます。
15:枠内に任意の文字列を入力します。
   ※フィードバックメールのテキストです。
16:枠内に、任意の数値を入力します。
   ※チケットマーキングの色が変わる時間の設定です。

17:訪問者から返信されたチケットを「未対応」にする場合、チェックを入れます。
18:任意の項目を、クリックして選択します。

 

(4) 画面下の「更新」ボタンをクリックします。

 

 

4.チケット作成

お問合せがあったお客様に対して、チケットを作成することができます。
チケットを発行すると、サポート内容をメールのスレッド形式にて管理することができます。

 

(1) 管理画面上の「チケット」をクリックします。

 

(2) 画面左下「チケットを追加」ボタンをクリックします。

 

(3) 必要項目を設定します。

 

(4)「作成」ボタンをクリックします。

このQ&Aは役に立ちましたか