目標管理を設定する方法
目標を設定し、その達成数を調べることで、チャット利用者の満足度を測ることができます。
目標達成数は「レポート」項目で確認できます。
1.目標管理
設定した目標を達成すると、レポートや、履歴、チャットボット分析で確認できます。
設定した項目がチャット終了後1時間以内に達成されるとカウントされるため、チャット終了後にECサイトで購入や会員登録が行われたかを調べるのに適しています。
(1)管理画面右上の設定ボタンをクリックします。

(2) 画面左「レポート設定」>「達成目標設定 / CV設定」をクリックします。

(3)「目標設定」をクリックします。

(4)「+目標を追加」ボタンをクリックします。

1-1.目標達成URL
設定したURLに閲覧者を誘導できると、目標達成となります。
設定後、「登録 / 更新」ボタンをクリックします。
商品購入ページ、会員登録ページ、キャンペーンページなどを設定すると良いです。
※下図では、キャンペーンぺージ(http://campaign.co.jp)へのアクセスがあった場合、目標達成となるよう設定しています。


達成ルールは以下の3種類から選択できます。
・入力したURLの部分一致の場合、達成とします
・入力したURLの完全一致の場合、達成とします
・入力パターンにURLがマッチする場合、達成とします
1-2.訪問者属性と一致
設定したキーが値に一致したとき、目標達成となります。
設定後、「登録 / 更新」ボタンをクリックします。
※下図では、キー(資料請求)が実行された場合(true)目標達成となるよう設定しています。

