営業時間外のみチャットボットで運用する方法
以下のような設定を行うことで、営業時間外のみ、問い合わせ対応をチャットボットで運用することができます。
1.営業時間の設定
「チャット受付時間、対応上限数を設定する方法」をご参照ください。
2.チャットボットのみで運用する設定方法
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。
(2) 画面左「チャットボット」>「ステータス別設定」をクリックします。
(3)「チャット中」タブをクリックします。
(4)「詳細を表示設定」をクリックします。
(5)「メッセージ入力枠を表示しない」にチェックをいれます。
(6)「更新」ボタンをクリックします。
3.オフライン時に、チャットボットを優先する
オフライン時にオフラインフォームを表示せず、チャットボットを優先することが出来ます。
よく来る質問をあらかじめ設定しておけば、担当者不在の際にもお客様の疑問に答えることができ、便利です。
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。
(2) 画面左「有人チャット設定」>「優先処理」をクリックします。
(3)「オフライン時に、オフラインフォームを表示せず、チャットボットを優先する。」にチェックをいれます。
(4)「更新」ボタンをクリックします。
4.オフライン時の初回メッセージ設定方法
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。
(2) 画面左「チャットボット」>「初回メッセージ」をクリックします。
(3)「オフライン」タブをクリックします。
(4)「通常と同じものを発言する」のチェックを外します。
(5) 空欄に、オフライン用の初回メッセージを入力します。
(6)「+選択肢を追加」ボタンをクリックし、選択肢を作成します。
(7)「更新」ボタンをクリックします。
5.チャットボット専用アカウントの設定
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。
(2) 画面左「有人チャット設定」>「優先処理」をクリックします。
(3) プルダウンからチャットボット専用アカウントにする担当者をクリックして選択します。
(4)「チャットボット専用アカウントはチャットボットのみ応対可能にする。」のチェックボックスにチェックをいれます。
※ボット専用アカウントのアイコンをロボットにするなどの工夫をすると、ボット中であることがわかりやすくなります。

(5)「更新」ボタンをクリックします。